お知らせ

Information

カテゴリー:イベント

第21回「無言館」成人式メインゲストのアーサー・ビナードさんについてのご紹介

成人式の申込み締め切りまで残り1週間となりました。

まだ申込みされていない方は無言館にお問い合わせくださいませ。

新成人参加者募集中

自薦・他薦は問いません。
2名様までのご家族、推薦者のご参加も歓迎いたします。

お申込先:戦没画学生霊美術館「無言館」
申込締切:2023年3月15日

長野県上田市古安曽字山王山3462
TEL0268-39-7007

2月5日開催「詩の教室」の様子をYouTubeで公開しました。

2/5(日)に開催した「詩の教室」の様子です。
ぜひ第2回目からのご参加をお待ちいたしております。

第21回「無言館」成人式へのお誘い

第21回「無言館」成人式へのお誘い

戦没画学生たちの作品とともにあなたの門出をお祝いします。

日時/2023年4月29日(土·祝) 午前11時〜午後1時

場所/戦学生霊美術館「無言館」 本館前庭

参加費/4,000円(鑑賞料.お食事代.記念撮影代込)

メインゲスト アーサー・ビナードさん(詩人)
来賓 黒坂 黒太郎さん(コカリナ奏者・シンガーソングライター)

本年のメインゲストは詩人のアーサー・ビナードさんです。
ビナードさんから新成人の皆さんひとりずつに自筆のお手紙を進呈。

無言館館主による献詩「無言の詩」の朗読など、簡単なお祝いとささやかな食事会があります。

新型コロナウイルス感染症対策をした上で開催いたします。
会場は屋外です。

新成人参加者募集中

自薦・他薦は問いません。
2名様までのご家族、推薦者のご参加も歓迎いたします。

お申込先:戦没画学生霊美術館「無言館」
申込締切:2023年3月15日

長野県上田市古安曽字山王山3462
TEL0268-39-7007

窪島誠一郎の「詩の教室」開催と日程修正のお知らせ

無言館館主 窪島誠一郎の「詩の教室」が開催されます。

上記の画像内の日程は誤りで、以下3つの日程で確定版です。

  • 2月5日(日)
  • 3月5日(日)
  • 4月16日(日)

開催時間はいずれも14~16時です。

ご予約・お問合せ等

協力 一般社団法人軽井沢朗読館
電話:0267-46-0036(朗読館)070-4034-5855
メール:karuizawaroudokukan@gmail.com

浅埜水貴個展 ものがたる

無言館併設の施設「槐多庵」にて、浅埜水貴さんの個展が開催されます。

浅埜水貴個展 ものがたる

槐多庵 Kaita-an
〒386-1213 長野県上田市古安曽山王山3462
(無言館併設施設)

会期 2022年6月4日(土)-7月18日(月) 11:00-16:00まで
土・日・月のみ開館 入場無料

※画像では7月4日(月)となっていますが、会期は7月18日まで延長致しました。

第20回「無言館」成人式へのお誘い

第20回「無言館」成人式へのお誘い

戦没画学生たちの作品とともにあなたの門出をお祝いします。

日時/2022年4月29日(金·祝) 午前11時〜午後1時

場所/戦画学生感霊美術館「無言館」 本館前庭

参加費/3,500円(鑑賞料・お食事代・記念撮影代込)

メインゲスト 内田 也哉子さん(エッセイスト)

来賓 黒坂 黒太郎さん(コカリナ奏者・シンガーソングライター)

本年のメインゲストは内田也哉子さんです。

「無言館 成人式」では六年前に内田さんの母上である故・樹木希林さんをお招きしておりますので、初めての母娘二代でのメインゲストとなります。

内田さんから新成人の皆さんひとりずつに自筆のお手紙を進呈。無言館館主による献詩「無言の詩」の朗読など、簡単なお祝いとささやかな食事会があります。

新型コロナウイルス感染症対策をした上で開催いたします。会場は屋外です。

新成人参加者募集中

自薦・他薦は問いません。

2名様までのご家族、推薦者のご同席も歓迎いたします。

お申込先:戦没画学生慰霊美術館「無言館」

申込締切:2022年3月15日

長野県上田市古安曽字山王山3462
TEL 0268-39-7007

山本宗補写真展・講演会のおしらせ

写真家 山本宗補さんの写真展が始まります。
「福島原発事故から10年—棄民に抗う人々—」
(館主窪島誠一郎との共著「父・水上勉をあるく」からの写真展も同時開催)

7月24日(土)〜8月16日(月)
※土・日・月のみ
KAITA EPITAPH 残照館 付属ギャラリー「槐多庵」にて
入場料300円(「無言館」鑑賞チケットをお持ちの方及び残照館にて入館料をお支払い頂いた方は無料)

関連イベント
7月25日(日)13:30〜 山本宗補講演会
8月7日(土) 16:30〜 山本宗補×窪島誠一郎 対談
※どちらも鑑賞料のみにて聴講無料。各30名限定・要事前申し込みとなります。
お問い合わせ・お申し込み TEL 0268−39−7007

《コロナ禍の学生美術展》止まった時代の主人公たち~1945 × 2021~

来たる2021年8月19日(木)~29日(日)に、信濃デッサン館本館および別館「槐多庵」にて、
​​《コロナ禍の学生美術展》止まった時代の主人公たち~1945 × 2021~を開催することとなりました。​
夏の信州で学生たちの心のコエを聞いてみてはいかがでしょうか。
​​
《コロナ禍の学生美術展》止まった時代の主人公たち~1945 × 2021~
開催期間:2021年8月19日(木)~29日(日)
開催場所:長野県上田市、戦没画学生慰霊美術館 無言館(槐多庵)
主催:学生団体コエテコエ(代表 :下村えりか)
協力:一般財団法人戦没画学生慰霊美術館 無言館

■問い合わせ
学生団体コエテコエ
https://www.koetekoe.com/

第19回「無言館」成人式へのお誘い

第18回「無言館」成人式へのお誘い

今年も、戦没画学生慰霊美術館「無言館」で成人式をひらきます。

志半ばで戦地に散った画学生たちの絵の前で、
記念すべき二十歳の門出を迎えてみませんか。

今回のメインゲストである落合恵子さんから、
新成人の皆さんおひとりずつに直筆のお手紙を進呈。
無言館館主による献詩「無言の詩(うた)」の朗読など
簡単なお祝いとささやかな食事会があります。
また、当日の感想や心境、将来の夢などを記すことができる「二十歳の決意」ノートをご用意します。
このノートは当館にて永久保存します。

第19回「無言館」成人式
⬛︎日時
2021年4月29日(木・祝)
午前11時〜午後1時(予定)

⬛︎メインゲスト
作家:落合恵子さん

⬛︎参加費
おひとり3,500円(鑑賞料、食事代、記念撮影代込)
2名さままでのご家族、推薦者のご同席も歓迎いたします。

⬛︎申込締切
2021年3月15日

⬛︎申込先
戦没画学生慰霊美術館「無言館」
0268-39-7007

自薦・他薦は問いません。
多くの方のご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策をした上で開催いたします。
会場は屋外です。



【延期】第18回「無言館」成人式延期のお知らせ

4月29日(水・祝)に開催を予定しておりました第18回「無言館」成人式は

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期することになりました。

現時点での開催日は未定です。

ご理解ご了承のほどお願いいたします。

 

お問い合わせ 無言館 tel:0268-37-1650