お知らせ

Information

カテゴリー:お知らせ

<満員御礼>10月8日(火)「天満敦子 in 無言館」ヴァイオリンコンサート

おかげさまで2024年10月8日(火)の「天満敦子 in 無言館」コンサートは満席となりました。
誠にありがとうございます。

今後の受付は「キャンセル待ち」のみとなります。
ご了承くださいませ。

※9月2日更新:
「キャンセル待ち」もいっぱいになりましたので、
本年のお申し込みは締め切らせていただきました。

また来年も秋頃に開催したいと考えておりますので、引き続きこのHPでのイベント欄告知をご覧いただけますと幸いです。

学校法人立命館と連携強化・共同館主に文筆家の内田也哉子さん就任

先日14日に記者発表を行いましたように、一般財団法人戦没画学生慰霊美術館無言館(共同館主:窪島誠一郎、以下無言館)は、美術館事業の更なる発展に向けて、立命館大学などを運営する学校法人立命館(京都市中京区、理事長:森島 朋三、以下立命館)と連携強化を進めることとなりました。

開館から27年を迎えた無言館。
設立時の思いを次世代に向けて継承し、新たな展開を行うため、2019年より無言館への取材や窪島誠一郎との対話などを経て、その存在の尊さを執筆やメディア出演を通し、広い世代にわたり周知してきた内田也哉子さんが6月1日付で無言館の共同館主に就任しましたのでご報告いたします。

また1997年の無言館開設当初より連携を行ってきた立命館が、理事・評議員の派遣を含む無言館の運営サポートをはじめ、教育研究連携・人的交流などを進める予定です。


2024年6月14日・
立命館東京キャンパスで行われた記者発表より

無言館・受付業務担当パートタイムスタッフ募集のお知らせ

無言館では現在、週に2日程度、受付業務・電話対応・清掃業務などを担当いただくパートタイムスタッフを募集しております。

今回は、応募の窓口を「ハローワーク」経由のみに絞らせていただいております。

無言館の求人情報は、以下の手順でご確認いただけます。

 

ご応募はハローワーク様にご登録の上で、ハローワーク様に「無言館の求人への応募」という形でお申し込みを願いいたします。

※無言館に直にお申し込みいただくことはできません。必ずハローワーク様経由でのご応募をお願いします。
※お問い合わせはハローワーク上田様にお願いします。ご注意ください。

絵のお好きな方、美術館で働きたいと思われている方、接客がお好きな方のご応募をお待ちしております。

ハローワーク上田https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/anteisyo/anteisyo04.html

<GW中の4月30日(火)は開館>

毎週火曜日は休館日とさせていただいておりますが、次の火曜日4月30日はゴールデンウィーク中につき開館いたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

<無言館成人式の参加者・引き続き募集中です>

今月15日に締切とさせていただいておりました「第22回無言館成人式」(4月29日開催)の参加者の受付期間を、今月31日までに延期させていただきます。

18才〜20代後半くらいまでの方でしたら、どなたでもご参加いただけます。ご家族の方などの同伴も歓迎です。

詳しい内容・募集要項などは、このHPの「お知らせ」欄の本年1月11日の掲示をご覧くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております!

<無言館成人式・参加者募集のお知らせ>

<積雪による臨時休館のお知らせ>

本日2月7日(水)、無言館周辺は積雪と凍結のため、ご来館のみな様が駐車場に続く坂道を自動車で上がることが出来ない状況です。
大変恐れ入りますが、除雪作業を進めるため、本日は午後2時まで臨時閉館とさせていただきます。

午後2時以降開館できる見通しですが、最新の状況をまたこちらのお知らせでご連絡いたします。

ご来館を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、皆様の安全のためどうぞご理解いただけましたら幸いです。

<臨時閉館のお知らせ>

本日2024年2月5日、上田市に大雪警報が発令されています。

今後も降雪が続く予報で、ご来館のお客様の安全が確保できないと判断致しましたので、午後3時半で臨時閉館させていただきます。

ご来館を予定されていた皆様には大変恐縮ではございますが皆様の安全確保のため、何卒ご理解をお願いいたします。

戦没画学生慰霊美術館「無言館」
アートクラブグランプリ全国中学校美術部作品展「あした」
絵画作品募集

戦没画学生慰霊美術館「無言館」では全国の中学生が描いた絵画作品を募集しています。

グランプリという名前はついていますが、いただいた作品に順位や優劣をつけることはなく、お送りいただいた全ての作品を順番に無言館別室「あした」内に展示いたします。

中学生の皆さんの情熱溢れる作品をお待ちしております。

<テーマ>

・特に設けていません。描きたいものを自由にお描きください。

<対象>

・中学生(美術部に所属していない方も大歓迎です)

<募集期間>

締め切りはありません。描き上がったらいつでもご応募ください。年中募集中です。

<作品規格>

・油絵・キャンバス画(大きさはF10455mm×530mmF20606mm×727mmまで)

・水彩画(大きさは画用紙四ツ切サイズ382mm×544mmまで)

<出品料>

・無料

<謝礼>

・応募者全員に「無言館ご招待チケット(10枚)」と「図書カード」をお送りします。

<送り先>

郵便番号386−1213長野県上田市古安曽字山王山3462無言館「オリーブの読書館」内

作品展「あした」係       電話0268−39−7007

作品と一緒に①「住所」②「氏名」③「中学校名」④「学年・年齢」⑤「保護者様のお名前・電話番号」⑥「作品タイトル」⑦「使用画材」を書いた用紙を必ず同封してください。

<注意事項>

・応募作品は第三者の作品を模倣・トレースなどして他社の知的財産権を侵害しない、オリジナルなものに限ります。

・応募作品は展示・広報などに使用・掲載されることを承諾するものとします。

・応募作品は一定の期間経過後、返却いたします。期間は当館が定めるものとします。

<無言館成人式・参加者募集のお知らせ>

今年も、4月の新緑が眩しい季節に毎年恒例の無言館成人式を行います。
本日より参加ご希望される新成人の皆様の募集を行います。

無言館成人式

概要

22回目を迎える今回の式のメインゲストは日本を代表する映画監督のお一人「周防正行(すお・まさゆき)」さんです。
周防さんのお祝いのスピーチと共に、新成人の皆様に事前にアンケートで将来の夢などを伺って、その内容に沿って周防さんから一人一人に宛てた「直筆の手紙」が贈られる特別なセレモニーです。

募集対象

全国各地に住む(もちろん海外在住の方も歓迎です)今年20歳になる現在19歳の方や現在20歳の新成人の方はもちろん、「無言館で成人の誓いを立てたい」という方でしたら25歳くらいの方までご参加いただけます。

募集に関して

申し込み電話番号
0268−39−7007 (無言館)

募集の締切は3月15日ですが、希望者が多い場合は先着順とさせていただきます。

成人式の概要・詳細は別途掲載しております画像ににまとめてございますのでどうぞご覧くださいませ。

皆様と新たな旅立ちの日をここ無言館で迎えられることを心から楽しみにしております!

映画監督:周防正行(すお・まさゆき)プロフィール

1956年生まれ。東京都出身。

立教大学文学部仏文科在学中、映画評論家の蓮實重彦の講義を受けたのをきっかけに映画監督を志し自主映画を製作し始める。高橋伴明監督に志願し電話番からキャリアをスタート。助監督として年間10本以上の作品に参加し高橋伴明監督はもとより若松孝二監督、井筒和幸監督らの作品にも参加。その後『スキャンティドール 脱ぎたての香り』で1984年に脚本デビュー。
同年、小津安二郎監督にオマージュを捧げた『変態家族 兄貴の嫁さん』で監督デビュー。異彩を放つこの作品で注目の人となる。

1989年、本木雅弘主演『ファンシイダンス』で一般映画監督デビュー。修行僧の青春を独特のユーモアで描き出し大きな話題を呼び、再び本木雅弘と組んだ1992年の『シコふんじゃった。』では学生相撲の世界を描き、第16回日本アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ、数々の映画賞を受賞。

1993年、映画製作プロダクション・アルタミラピクチャーズの設立に参加。

1996年の『Shall we ダンス?』では、第20回日本アカデミー賞最優秀賞13部門独占受賞。同作は全世界で公開され、2005年にはハリウッドリメイク版も制作され、2013年に宝塚歌劇団にて舞台化された。

2007年公開の『それでもボクはやってない』では、日本の刑事裁判の内実を描いてセンセーションを巻き起こし、キネマ旬報日本映画ベストワンなど各映画賞を総なめにし、2008年、第58回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。

2011年6月に発足した法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の委員に選ばれる。

同年には巨匠ローラン・プティのバレエ作品を映画化した『ダンシング・チャップリン』を発表。銀座テアトルシネマでロングランヒットを記録。

2012年『終の信託』では、終末医療という題材に挑み、毎日映画コンクール日本映画大賞など映画賞を多数受賞。

2014年の『舞妓はレディ』では、個性的な歌と踊りとともに京都の花街を色鮮やかに描き出し、2018年には博多座で舞台化され好評を博した。

2016年、紫綬褒章を受章。

2018年、立教大学相撲部名誉監督就任。

2019年より「再審法改正をめざす市民の会」共同代表としても活動。

最新映画作品は、映画がまだサイレント(無声)だった大正時代に大活躍した活動弁士たちを描いた『カツベン!』(2019年公開、第43回日本アカデミー賞優秀監督賞他受賞)。

現在、総監督を務める、1992年公開の映画から30年後の教立大学相撲部を描くドラマ「シコふんじゃった!」が、Disney+にて配信中(全10話)。

《主な著書》

小説・エッセイ・ノンフィクション

  • シコふんじゃった。(1991年 太田出版/1995年 集英社文庫)
  • Shall we ダンス? 周防正行の世界(1996年 ワイズ出版)
  • Shall we ダンス?(1996年 幻冬舎/1999年 幻冬舎文庫)
  • 『Shall we ダンス?』アメリカを行く(1998年 太田出版/2001年 文春文庫)
  • スタジアムへ行こう!―周防正行のスポーツ観戦記(2000年 角川書店
  • インド待ち(2001年 集英社
  • アメリカ人が作った『Shall we dance?』(2005年 太田出版)
  • それでもボクはやってない―日本の刑事裁判、まだまだ疑問あり!(2007年 幻冬舎
  • 周防正行のバレエ入門(2011年 太田出版)
  • それでもボクは会議で闘う——ドキュメント刑事司法改革——(2015年 岩波書店)

◎対談・インタビュー

  • 古田式(2001年 太田出版) – 古田敦也氏との共著
  • ファンの皆様おめでとうございます(2002年 大巧社) – 若松勉氏との共著

2024年・新年は3日から開館

先日お知らせさせていただきましたように2023年12月19日(火)〜31日(日)の間、館内メンテナンスのため休館とさせていただきます。

新年は1日、2日とお休みをいただきまして、3日(水)から開館いたします。

寒さの厳しい折ですが、2024年も皆様のお越しをお待ち申し上げております。